塾バイトの研修と事務作業
記事公開日 2017/06/01 最終更新日 2020/03/09
塾バイトの研修と事務
研修について
塾講師バイトの求人サイトを見ていると「充実した研修制度!」などをよく見かけますが、具体的に研修ではなにをするのでしょうか?
研修制度は塾によって違います。するところはみっちりしますし、しないところはぶっつけ本番だったりします。また、研修期間中は正規のお給料がもらえないところがほとんどです。期間は塾によってまちまちですが、1~3ヵ月とるところが多いです。
研修することの目的は、教え方のルール、指導を行う上での注意点、生徒との接し方など、先生になる上で大切なことを教え込み、満足度や評判の高い授業を提供できるような先生を育成するためです。研修内容は塾によってそれぞれですが、だいたいはDVD研修、授業見学、模擬授業の3つでしょう。
DVD研修
服装やマナー、授業について一通り説明されます。個別指導、集団指導とどちらの形式でもあることが多いです。
授業見学
先輩講師の授業を見学。(DVDの場合も!) 実際に自分がしているのをイメージしながらしっかりと見学しましょう。
模擬授業
数人の先生の前で実際に授業をします。基本的に集団授業の塾が行います。教える前に自分の授業を見てもらえて安心だと思うかもしれませんが、そこでのダメ出しで自信を失い、バイトを辞めたいと感じる人も。頑張って!
↓◎模擬授業では
・後ろの生徒でもわかりやすい、大きなはっきりとした字と声で伝え方を工夫しよう
・色は三色以上使い、図や余白を有効活用してわかりやすい板書を心がけよう
研修はないよりはあったほうが絶対いいです。よほどのことがない限り、研修でバイトを辞めたり落とされるということはないので自信をもって練習してくださいね!
また、個別指導の塾でよく見られるパターンとして、一度だけ簡単に授業の流れややり方を教えてもらい、正社員や先輩講師の授業を少しだけ見学してからその日のうちに授業をさせられることも。心配であれば、応募や面接の段階で聞いてみるといいでしょう。研修が面倒くさくて辞めたいからといってばっくれないように!
事務作業について
塾講師とは別に、塾のアルバイトでの事務作業とは、一般的に何をするのでしょうか?「一般事務」だけ伝えられても実感が沸かないですよね。
事務作業のバイトは、基本的に教えることとは全く関係ありません。教室運営のサポートを幅広く担当します。
「塾でバイトをしてみたいけど、教えるのはちょっと…」という人におすすめです。
塾によって仕事の内容も服装もそれぞれですが、基本的には事務作業とお客様対応の2つでしょう。
事務作業 : プリントの準備、印刷、書類整理、教室の準備、清掃、片付け
お客様対応 : 電話対応、来客対応、入塾希望者の受付、生徒の出欠確認
特に必要な知識や経験は必要ありませんが、お客様対応などでコミュニケーション力は求められるでしょう。また、簡単なPC操作ができるほうが望ましいです。事務作業バイトの給与は一般的なアルバイトと変わらないことが多いです。
カテゴリ・タグ:
塾講師バイトで困ったら
塾講師や家庭教師の仕事をはじめてみませんか?
塾のアルバイトを探すならコチラ
塾講師バイト ドットコム
この記事を読んだ人はこちらの記事も見ています