【2019年】京都三大祭の日程・時間・ルート・観覧場所は?【葵祭・祇園祭・時代祭の魅力】
記事公開日 2019/05/15
2019年の京都三大祭における日程・ルート(コース)・観覧場所
葵祭、祇園祭、時代祭という京都三大祭に関する2019年度の情報です!
お祭りの内容も簡単に紹介しています♪
京都三大祭の『葵祭』『祇園祭』『時代祭』
京都三大祭とは?
京都三大祭とは、5月に開かれる葵祭(あおいまつり)、7月に開かれる祇園祭(ぎおんまつり)、10月に開かれる時代祭(じだいまつり)のことです。
京都三大祭の中で一番古いお祭りは?
京都三大祭の中で一番古いお祭りは『葵祭』です。
葵祭は540年頃、祇園祭は869年、時代祭は1895年に始まったと言われています。
「京都三大祭」とまとめられていますが、始まった時期はバラバラなんですね~!
葵祭の歴史が長すぎて、時代祭が新しいお祭りに感じますね( ゚д゚)
【葵祭】
古墳時代後期の欽明天皇(540 ~571年)のとき、凶作に見舞われ飢餓疫病が流行したため、天皇が勅使をつかわし「鴨の神」の祭礼を行ったのが起源とされている。上賀茂、下鴨両神社の例祭で、祇園祭、時代祭とともに京都の三大祭に数えられている。
【祇園祭】
平安時代前期の869(貞観11)年、京で疫病が流行した際、広大な庭園だった神泉苑(中京区)に、当時の国の数にちなんで66本の鉾を立て、祇園の神(スサノオノミコトら)を迎えて災厄が取り除かれるよう祈ったことが始まりとされる。
【時代祭】
平安遷都1100年に当たる1895(明治28)年3月、桓武天皇を祭神とする平安神宮が創建された。
これを盛大に祝おうと、京都が都であった時代の風俗の変遷を表現する時代行列が提案され、第1回の祭りが同年10月25日に挙行された。
出典:https://www.kyoto-np.co.jp/
ルートを確認!『葵祭』の情報《2019年度版》
2019年 葵祭の日程・時間・開催場所の予定
日程・開催時間
2019年5月15日(水)の 10時半~15時半
開催場所
賀茂御祖神社(下鴨神社)~賀茂別雷神社(上賀茂神社)の約8km
葵祭の行列ルート!交通規制・通行止めに注意!
葵祭に行く場合は、以下の行列ルートを時間とともに把握しておきましょう!
また、葵祭は午前10時半から午後15時半頃まで、行列ルートの交通規制・通行止めが行われるので注意が必要です。
京都御所出発(10:30)
→堺町御門
→丸太町通(11:00頃)
→河原町通
→下鴨神社到着(11:40頃)
下鴨神社出発(14:20)
→下鴨本通
→洛北高校前(14:40頃)
→北大路通
→北大路橋(14:55頃)
→賀茂川堤
→上賀茂神社到着(15:30頃)
出典:http://kyotocf.com/news-hop/%e8%91%b5%e7%a5%ad%e3%81%ab%e4%bc%b4%e3%81%86%e8%87%a8%e6%99%82%e4%ba%a4%e9%80%9a%e8%a6%8f%e5%88%b6/
夏に開催!『祇園祭』の情報《2019年度版》
2019年 祇園祭の日程(屋台の出る日)・開催場所
日程・開催時間
2019年7月1日(月)~31日(水)
※屋台が出る期間は、2019年7月14日(日)~16日(火)のみ。
特に屋台が多く出展され賑わうのは、15日・16日の夕方~夜ごろ。
開催場所
祇園祭の屋台が出る場所は、《烏丸通り》《室的通り》《新町通り》です!
以下は祇園祭全体の開催場所になります。
●山鉾町地域
7月10日の鉾建の日より7月17日の山鉾巡行(前祭)まで、また、7月17日の鉾建の日より7月24日の山鉾巡行(後祭)まで、この地域に山や鉾がたてられます。
7月15、16日並びに22、23日の宵々山、宵山には、この地域が中心となり賑わいをみせます。
●石段下
7月16日宵山(前祭)夕刻より、各種芸能奉納行事が行われる他、神輿渡御、花傘巡行などの基点となります。
●宮川堤 (鴨川堤)
7月10日、7月28日の神輿洗式に使われる神用水の修祓神事が、ここで行われます。
●四条大橋
7月10日、7月28日の神輿洗式の神事が、この橋の上で行われます。
●京都市役所
7月2日、山鉾巡行の順位を決める鬮取式の会場となります。
7月10日、万灯会お迎提灯行列の舞踊奉納が行われます。
また、7月24日の山鉾巡行時には、鬮取式で決定した巡行順位を正す、鬮改が行われます。
●御旅所
7月17日の神幸祭より、7月24日還幸祭までの期間、八坂神社三基の神輿が留まります。
●四条麩屋町
長刀鉾稚児が巡行当日太刀にて切る、注連縄がここにはられます。
7月15日に行われる斎竹建がその行事です。
●四条堺町
7月17日山鉾巡行時、鬮取式で決定した巡行順位を正す、鬮改の場所です。
●八坂神社又旅社
7月23日オハケ清祓式が行われ、芝生に立てられたオハケは以降24日まで置かれます。
24日還幸祭の時、神輿がしばし留まり、神事が行われます。
●洛央小学校前(旧豊園小学校)
7月16日、豊園社に御真榊を建てます。
出典:http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/gion_map.html
秋のお祭り!『時代祭』の情報《2019年度版》
2019年 時代祭の日程・時間・開催予定場所
日程・開催時間
2019年10月22日(火)
開催場所
京都御所から平安神宮までの約4.5km
● 7:00 時代祭
祭典には平安講社総長・奉行が参列し、平安講社を代表して総長が祭文を奏上します。
● 8:00 神幸祭
2基の御鳳輦に御霊代をお遷しし、午前9時に行列を整えて神幸列が本宮を進発、行在所に向かい、午前10時頃建礼門前行在所に到着します。
● 10:30 行在所祭
崇敬者並市民代表が参列し、神饌講社(京都料理組合)より神饌が献じられ、白川女の献花奉仕があります。
● 12:00 行列進発
● 16:00 大極殿祭並還幸祭
全行列到着後、御鳳輦を大極殿へ奉安し、延暦文官参朝列の三位が代表で祭文を奏上します。続いて御霊代をご鳳輦より本殿にお遷しして祭典を終了します。
出典:http://www.heianjingu.or.jp/festival/jidaisai.html
カテゴリ・タグ:
ライフスタイル
塾講師や家庭教師の仕事をはじめてみませんか?
塾のアルバイトを探すならコチラ
塾講師バイト ドットコム
この記事を読んだ人はこちらの記事も見ています