働くべき塾はこんな塾!
記事公開日 2017/06/08 最終更新日 2019/04/19
働くべき塾はこんな塾!
こんにちは、塾講師コラムです。
塾のバイトをはじめるときは、塾選びで悩みますよね。
大きく分けて、以下の4点で判断すれば、あなたに合った塾が見つかると思います。
1.スケジュール
いくら給料がいいからと言って、スケジュールを確認せずに応募してはいけません。
中には週3以上の勤務条件で募集している塾もあります。
採用されて働き出すと、忙しくて授業やサークルに手が回らなくなった・・・というようなこともありえます。
まずはスケジュールを最優先に!
2.勤務条件
給料面や募集している教科など、細かい勤務条件を確認しましょう。
中には指導教科や学年などで、あなたの希望する求人がない場合もあります。
指導教科・学年が希望と違うくらいならば、思い切って応募してみても良いかもしれません。
案外うまくいくことが多いですよ!
3.研修やサポート制度
研修制度や、初心者歓迎という言葉があれば、塾講師がはじめての人には心強いですよね。
塾によっては即戦力を期待して、すぐに授業を任されるところもあります。
はじめてであれば、研修のあるところ選ぶのが良いでしょう。
4.塾の形態
近所の塾で働こう!と思って調べたら
個別指導塾・集団指導塾・家庭教師・・・塾にもいろんな種類があることが分かりますよね。
塾はそれぞれの形態に特徴があります。
個別指導-大手塾
大手の個別指導塾はたくさんあります。
沿線の各駅ごとに教室を展開している塾も、見たことがあるのではないでしょうか。
あなたの家の近所にも、いくつかあるかもしれません。
大手の個別指導塾の主な特徴は
- マニュアルがある
- 学生の先生が多い傾向
- いくつかの教室をかけもちする場合がある
などです。
教室が多く、いくつかの教室を行き来することがあるため、学生の先生同士の交流も多いようです。
行動的な方におすすめです。
個別指導-個人塾
個人の先生が経営されている個別指導の塾です。
教室は1つで地域密着型の塾だとイメージしておくと良いでしょう。
特徴は
- 地域との密着度が高くアットホーム
- アルバイトは少ない
- 授業内容はある程度自由に任されることが多い
- 個人塾なので、塾長の人柄と合うかどうかが大切
などです。
地元でよく知っている塾であれば、安心して働くことができるでしょう。
集団指導-大手塾
各学年ごとにクラスが複数あって、10人以上の生徒を教える、一般的にイメージされる「ザ・塾講師」の仕事だと思います。
まず集団指導なので、人前に立って話すコミュニケーション力、わかりやすく伝える説明力が必須です。
特徴は
- マニュアルや決まったカリキュラムがある
- 一年間の授業を1人で受け持つことが多い
- 将来先生になりたいなど、意識の高い学生が集まることが多い
- 教室間の移動がある
- 比較的給料が高い
などです。
ある程度の基準を満たさないと、教壇には立たせてもらえません。
採用されて授業を持つことができれば、かなり貴重な経験になると思います。
集団指導-個人塾
個人塾であっても、集団指導のクオリティは大手と変わりません。
- 決まったカリキュラムがあることが多い
- 一年間の授業を1人で受け持つことが多い
- 専門性が高い塾が多い
- 比較的給料が高い
- 個人塾なので、塾長の人柄と合うかどうかが大切
まず集団指導の個人塾の場合、学生のアルバイトを先生として募集していることが少ないです。
地元で見つけたらチャンスだと思ってください!
増え続ける塾の形態
他にも、塾の形態は日々増え続けています。
映像授業の塾も増えてきましたね。
そこでは先生は募集しておらず、アドバイザーやチューターという、進路相談の仕事を募集していることもあります。
いろんな働き方があるので、じっくり見比べてみてくださいね。
それでも決まらない場合は
上記の条件で探しても、まだ候補がいくつかある・・・という場合は、全てに応募してみるのもアリです。
面接や採用試験で塾に足を運べば、より詳しく比較することができます。
その結果、2つの塾をかけもちするようになった!という声も聞きます。
各塾が週1回ずつならば、かけもちもそれほど大変ではないようです。
一番は、皆さんの働きやすさを考慮して選んでくださいね。
▼動画はコチラ「どんな塾で働くべきか①」
「どんな塾で働くべきか①」のYoutube動画
▼動画はコチラ「どんな塾で働くべきか②」
「どんな塾で働くべきか②」のYoutube動画
カテゴリ・タグ:
塾講師バイトコラム
塾講師や家庭教師の仕事をはじめてみませんか?
塾のアルバイトを探すならコチラ
塾講師バイト ドットコム
この記事を読んだ人はこちらの記事も見ています