となりの塾を覗いてみたい
記事公開日 2016/06/30 最終更新日 2019/04/19
となりの塾を覗いてみたい
塾講師仲間と、塾での出来事を話す機会はありますか?
たとえば同じ個別指導をやっていても、働く塾が違うと全然違う!
と感じたことはありませんか。
あそこの塾の生徒はどんな感じなんだろう。
先生何人くらいいるんだろう。
楽なんかな?しんどいんかな?
気になりますよね…今回はいろんな塾の中身を見比べてみたいと思います。
個別指導で働くAくんの場合
対象は小3から中3まで。
1:3で授業をするので、学年バラバラな生徒を一度に教えることも。
一番大変だったのは、中1・中2・中3の数学を同じ時間に教えたとき!
それぞれの学年で習う範囲を把握できていなかったので、中1に中3の公式を教えてしまい、混乱させてしまうという大失敗。
生徒は少数精鋭というか、レベル高めの子が集まっているので、皆まじめに授業を受けてくれます。
自分の大学の話をすると、すごく興味を持って聞いてくれるので、それもやりがいです。
個別指導で働くBさんの場合
対象は小学校高学年から高3まで。
私は大学受験の高3は教えられないので、中1から高2までの英語を教えています。
幅広い学年を教えれてすごいね!と言われるけど、うちは学校の授業についていけない子の補習塾。
高2の生徒も、中3の内容から教えているので、内容はそんなに難しくないんです。
生徒は多いんですが、勉強嫌いの子が多いので、いやいや塾に来ている様子を見ると私がへこんでしまいます。
やる気を出させることができるような、先生になれたらいいんだけど…。
集団指導で働くCくんの場合
小学生から高3までの大手進学塾です。
僕が授業を持っているのは中2と中3の社会。
バイト2年目ではじめて受験生の授業を持つことになって、プレッシャーです。
集団指導は時給がいいし、人前でしゃべるのも自信があったからはじめたんだけど
70分授業の板書を考えたり、小テストを作ったり、生徒にやる気を出させる話を考えたり…授業の準備がものすごく大変です。
でもその分、一度にたくさんの生徒を教えて、たくさんの生徒から慕ってもらえるのが集団指導の良さだと思います。
授業についてこれずやめてしまう子もたまにいるんですが、その時はものすごく反省します。
先輩たちが授業の良いところ悪いところを言ってくれるので、授業は確実に上達していると思います!
どうでしょう。
これらは実体験に基づいた一例です。
いろんな塾がありますね。
自分に合った塾で働き、生徒たちに信頼される良い先生になってほしいと思います!
カテゴリ・タグ:
塾講師バイトコラム
塾講師や家庭教師の仕事をはじめてみませんか?
塾のアルバイトを探すならコチラ
塾講師バイト ドットコム
この記事を読んだ人はこちらの記事も見ています